| 認証番号 |
6地福第1771-1号 |
| 評価機関名 |
一般社団法人 福祉サービス評価センター |
| 評価機関代表者名 |
高田 進 |
| 所在地 |
〒454-0822 名古屋市中川区四女子町1丁目59番地の1 |
| 連絡先(電話番号) |
052-351-8038 |
| 事務担当者名 |
高田 進 |
| URL |
http://fukusisabisuhyoukasenta.jp/ |
| 認証有効期間(当初認証日) |
2025年4月1日〜2028年3月31日(2016年10月14日) |
| 設立母体(法人名) |
一般社団法人 福祉サービス評価センター |
評価調査者情報
(所属している評価調査者) |
評価調査者の登録番号・養成研修修了年度・性別・資格区分
| 第481号 |
H18年度 男性 組織等 |
| 第482号 |
H20年度 女性 福祉等 |
| 第483号 |
H22年度 男性 組織等 |
| 第486号 |
H26年度 男性 組織等 |
| 第489号 |
H27年度 男性 組織等 |
| 第490号 |
H28年度 男性 組織等/福祉等 |
| 第491号 |
H28年度 男性 組織等 |
| 第492号 |
H28年度 女性 組織等/福祉等 |
| 第493号 |
H28年度 女性 組織等/福祉等 |
| 第494号 |
H28年度 女性 組織等/福祉等 |
| 第523号 |
H18年度 男性 組織等/福祉等 |
| 第540号 |
H29年度 女性 福祉等 |
| 第542号 |
H29年度 女性 福祉等 |
| 第571号 |
H22年度 男性 組織等 |
| 第573号 |
H30年度 男性 組織等 |
| 第575号 |
H30年度 女性 組織等/福祉等 |
| 第576号 |
H30年度 女性 福祉等 |
| 第609号 |
H31年度 女性 組織等/福祉等 |
| 第610号 |
H31年度 女性 福祉等 |
| 第629号 |
R3年度 女性 福祉等 |
| 第630号 |
R3年度 女性 組織等/福祉等 |
| 第631号 |
R3年度 女性 組織等/福祉等 |
| 第632号 |
R3年度 女性 組織等/福祉等 |
| 第633号 |
R3年度 女性 福祉等 |
| 第669号 |
R5年度 女性 組織等/福祉等 |
| 第670号 |
R5年度 女性 福祉等 |
| 第701号 |
R6年度 女性 組織等/福祉等 |
| 第702号 |
R6年度 女性 組織等/福祉等 |
| 第703号 |
R6年度 女性 組織等/福祉等 |
| 第704号 |
R6年度 女性 組織等/福祉等 |
| 第705号 |
R6年度 男性 組織等/福祉等 |
|
| 対象区分 |
・児童福祉法に基づく施設(保育所、小規模保育所、放課後等デイサービス)
・障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス
・老人福祉法及び介護保険法に基づく施設(特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、軽費老人ホーム、養護老人ホーム) |
| 評価の方法及び評価手続き |
・愛知県福祉サービス第三者評価機関の評価業務実施要綱に基づき、書面調査(自己評価の結果と組織及び事業の概要等を示す書類に基づく福祉サービスの実施概況等の把握)と訪問調査(書面調査及び利用者調査の結果を踏まえた現地における福祉サービスの実施状況の把握・検証)により実施する
※詳細については評価機関にご確認ください |
| 第三者評価基準 |
愛知県福祉サービス第三者評価機関の評価業務実施要綱に基づき、「愛知県福祉サービス第三者評価基準」を使用(評価機関独自の基準の追加なし) |
| 評価にかかる費用 |
| 標準的な料金 |
<受審料> |
| |
高齢者施設・児童福祉施設(保育所) |
|
|
| |
(定員80名以上) |
|
175,000円 |
| |
(定員41名〜80名未満) |
|
170,000円 |
| |
(定員40名以下) |
|
165,000円 |
| |
障害福祉施設(定員60名以上) |
|
170,000円 |
| |
(定員31名〜60名未満) |
|
165,000円 |
| |
(定員30名以下) |
|
160,000円
(税・交通費込) |
※一括契約、継続、早期契約等の割引あり
詳細については評価機関にご確認ください |
| 評価結果の公表方法 |
愛知県福祉サービス第三者評価機関の評価業務実施要綱に基づき、受審事業所の同意のうえ、愛知県福祉サービス第三者評価推進センターホームページ上に公表(同意のない場合は、評価内容のみ公開しない) |
| 評価事業の実績 |
実績を見る |