本文へジャンプ

社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会

背景色
標準
文字サイズ
標準
拡大

令和7年度愛知県介護支援専門員専門・更新研修【課程II】提出事例について

こちらは令和7年度愛知県介護支援専門員専門 ・更新研修 課程II(専門研修課程II・更新研修88時間・更新研修32時間)で使用する様式 です。令和7年度以前の様式、また令和7年度課程Iとは異なります。

必ず下記掲載の様式にてご提出をお願いします。

演習第1日目の朝に提出された事例をもとに演習を行うため、「【確認必須】事例提出について・留意事
項」を必ずご確認の上 、必要書類に記入をし、持参してください。

ご注意
必要書類に記入せず、持参しなかった場合については研修を受講出来ませんのでご注意ください。

提出事例

【 居宅の方、施設の方、予防の方 共通】

【居宅の方】

事業所及び施設等で使用しているものをコピーしても可

【施設の方】

事業所及び施設等で使用しているものをコピーしても可

地域包括支援センターにて従事していて、介護予防の事例を提出する方については介護予防プランの
参考様式の掲載はございません。
計画表にアセスメントが含まれていますので、(1)利用者基本情報、 (2)基本チェックリスト、(3)介護予防サービス・支援計画表、(4)サービス担当者会議の要点または サービス担当者会議の要点が記載されている介護予防支援経過記録等、(1)から(4)の様式をご用意ください。
市町村が定めた様式やアセスメントシートがある場合は、それもあわせてご用意ください。もしくは、
上記 様式【居宅の方】居宅サービス計 画書に落とし込んでいただいても、どちらでも構いません。