本文へジャンプ

社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会

背景色
標準
文字サイズ
標準
拡大

一般研修

社会福祉従事者研修のご案内

名古屋市内の施設、事業所は対象外です。

研修の申込みは[実施要領]を確認のうえ[申込受付中]をクリックしてください。

施設・事業所研修

No. 研修名 開催日 対象者 実施要領
申込状況
1 障害者(児)福祉関係職員基礎研修 令和7年
10月9日(木)
障害者(児)福祉施設で勤務する職員で経験年数2年未満の者 実施要領

9月4日(木)
申込開始予定
2 高齢者福祉関係職員基礎研修 令和7年
8月20日(水)
高齢者関係事業所で勤務する職員で経験年数2年未満の者 実施要領

募集終了
3 児童福祉関係職員基礎研修 令和7年
9月17日(水)
児童福祉施設で勤務する職員で経験年数2年未満の者 実施要領

申込受付中

課題別研修

(障害者分野)

No. 研修名 開催日 対象者 実施要領
申込状況
4 サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者フォローアップ研修 令和8年
2月24日(火)
受講申し込み時点でサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者実践研修又は更新研修を修了し、サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者として愛知県内に所在する事業所等に従事している方 実施要領

申込開始未定
5 発達障害者支援研修 令和7年
12月5日(金)
障害者(児)施設・サービス事業所等で発達障害者の支援を行なっている者 実施要領

9月26日(金)
申込開始予定
6 障害者の就労支援基礎研修 令和7年
10月17日(金)
就労継続支援事業所等において利用者の支援に関わる実務経験2年未満の職員 実施要領

申込受付中

※「障害者の就労支援基礎研修」は、 就労選択支援員養成研修の基礎的研修又は基礎的研修と同等以上の研修ではありません。

(高齢者分野)

No. 研修名 開催日 対象者 実施要領
申込状況
7 地域包括ケア研修 令和7年
11月18日(火)
11月19日(水)
市町村(介護保険、高齢福祉担当)または地域包括支援センター(社会福祉士、保健師、主任介護支援専門員)社会福祉協議会職員(福祉サービス事業の実施、相談を担当する者)介護支援専門員介護保険法における居宅サービス事業所に勤務する者 実施要領

10月1日(水)
申込開始予定
8 高齢者事業所における対人援助スキルアップ研修 令和7年
10月8日(水)
高齢者福祉施設・事業所に従事する職員で、実務経験が概ね2年以上5年未満の者 実施要領

8月18日(月)
申込開始予定
9 介護記録の書き方研修 令和7年
9月12日(金)
高齢者福祉・介護事業所に従事する職員で、介護記録業務に携わる者 実施要領

申込受付中

(児童福祉分野)

No. 研修名 開催日 対象者 実施要領
申込状況
10 発達障害児・被虐待児に係る研修 令和8年
1月28日(水)
2月20日(金)
児童福祉に携わる関係機関、行政職員(保育所を含む。)の職員 実施要領

12月1日(月)
申込開始予定
11 児童虐待対応研修 令和7年
11月5日(水)
児童福祉施設(保育所・児童養護施設・障害児入所施設等)の職員 実施要領

9月1日(月)
申込開始予定
12 保育における心の発達支援研修 令和8年
1月20日(火)
保育所職員、保育士・児童福祉施設職員 実施要領

11月12日(水)
申込開始予定

(業務応用)

No. 研修名 開催日 対象者 実施要領
申込状況
13 相談・面接技術向上研修 令和7年
12月15日(月)
12月16日(火)
社会福祉行政機関の相談担当職員または社会福祉事業従事者で相談業務担当職員 実施要領

10月20日(月)
申込開始予定
14 人材育成のためのコミュニケーション研修 令和7年
12月11日(木)
12月12日(金)
社会福祉施設・事業所・福祉行政・社会福祉協議会その他の機関に所属する職員(児童・高齢・障害の全ての分野を含む) 実施要領

10月29日(水)
申込開始予定
15 スーパービジョン研修 令和7年
12月23日(火)
社会福祉施設・福祉事業所・福祉行政・社会福祉協議会その他の機関で指導的立場にある職員(児童・高齢・障害の全ての分野を含む) 実施要領

10月27日(月)
申込開始予定
16 目的に合わせたレクリエーション構築研修 令和7年
10月23日(木)
10月24日(金)
社会福祉事業にかかわる施設・事業所で利用者支援に携わる職員 実施要領

9月11日(木)
申込開始予定

各種様式ダウンロード

  • 現在ダウンロードできるデータはございません。